レビューの考え方かき集め

最近レビューする機会が多くなり、個人の能力不足を実感している。加えてレビュー能力のナレッジが過度に個人依存となっており、成果物の質に影響を及ぼしている。

 

問題点/疑問点

・レビューの能力はどのように身に着けたらよいのか。単に回数をこなしていれば身に着く?

・チームのレビュー品質を底上げするにはどうすへわきなのか。

質の低いレビューで往復が多くなり、工数の増大、スケジュール遅延に繋がっている。

 

ざっと読んでみて勉強になった記事を以下に貼っておく。

 

ラクスルのエンジニアブログより

https://techblog.raksul.com/entry/2023/06/26/120000

・前提条件を確認する

・レビュー依頼時のテンプレート

テンプレートを使うことで前提条件の把握が容易になるはず。

今のチームでは単に結合テスト仕様書のみ共有して「レビューおねがいしますー」みたいな感じなので、もう少し事前情報を共有してもらうようにしたい。

 

■日経クロステックの記事

有料会員じゃないのが残念。

記事で紹介されている『なぜ重大な問題を見逃すのか 間違いだらけの設計レビュー第3版』(日経BP)

の購入を検討しよう。

https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/02660/112100001/index.html